ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年02月10日

和歌山天神崎 地磯

今回は久しぶりに天神崎の地磯大鼻に☆

【タックル】
竿 トーナメント1.5
リール インパルト2500
道糸 2号
ハリス 1.5号

【撒き餌】
オキアミM
V9
V10

爆風6メートルの 大潮 曇り。。。

天候も悪いのなんの
釣り人も少ない!! のんびり準備をし、、

朝のうちはまだ風もさほどなく
仕掛けも馴染ませやすいので
0号のウキで2ヒロ半にとりスタート!!

先端から右に流れる潮に引っ張ってもらいズンズン流していく!!
と、、フグ。。 
水温もまだ高くエサ取りも活発に!
フグ、オセン、とこの時期では考えにくいエサ取りに悩まされる状況に!

沈めて遠投し深く深く探ると 一瞬でウキが消し込み
沖に向かって強烈な引き!!
どんどん糸を出される!
レバーを使い 立て直して立て直して!
慎重に慎重に寄せてくると!!!   
和歌山天神崎 地磯
サンノジーーー!!!!笑
グレより引くんちゃうかな?笑

腕ダッルーなって 上をもう一度狙うも餌が残る始末⊙.☉

ってなこんな時は休憩や!!笑

同じ号数やけど気分転換という事で!
ウキの色を赤から黄色に変える!笑
おーー釣れそうや!!笑

棚を浅く1.5ヒロにとり 馴染むとゆっくり沈む仕掛けに!!
馴染みだして沈む前に ギュン!!
綺麗にウキが入り上がって来たのは25センチほどの
木っ端グレ!
一夜干しと煮付け用にとキープ!!
ってより この後釣れんくなりそうな気がして笑

数枚追加し、、、

爆風到来!!
半端ない笑 荷物も地面に打ち付け飛ばされないように!
仕掛けも軽いと何してるんかわけわからん状態に!
なので 3Bまで仕掛けを重たくし
それでも風で上潮だけぶっ飛ばされるので
更に沈めるとようやく落ち着く!!

こんな状況でもエサ取りは活発に!
毎投 毎投餌が取られる!!
でも アタリがわからない笑
まだまだですわ笑
エサ取りってのは解るけど 取られた瞬間もわかるくらいになりたいなーᕙ( ~ . ~ )ᕗ って、、笑

そうこう 何もないまま夕方を迎え!!
ここしかないと 仕掛けを新たに作り直し
3B 1ヒロ半 で気合を入れ直し
沈めていく作戦に!!

磯際でモゾモゾっと入っていき
ガッツリフッキング!!
大きさはすぐに解った! 慎重に慎重に寄せてタモが手元に無かったので波と共にズルズルと笑笑
普通こんなことしない笑
43センチのグレ!!
40オーバーきました!! 

やっぱり夕方やで!
爆風ブンブンやけど、、、

直ぐに次を狙う!!
数投した後 またしても モゾモゾと!
ガチコーン合わせを入れ ごめんなさい
また ズルズルと抜き上げました笑
42センチ笑

風も強く波も高いから、タモを置く場所がない笑

そうこうしてると帰れなくなるくらいまで潮が上がってきたので泣く泣く撤収する事に!!

43 42 37 38 木っ端ちらほら
な釣果になりました!!

和歌山天神崎 地磯

爆風でも仕掛けがちゃんと馴染めば釣りになる!
魚に風はあんまり関係ないみたい୧| ͡ᵔ ﹏ ͡ᵔ |୨
爆風の時に潜ってみたい。。。

朝イチに釣った木っ端をずっと干してたが
まだまだ 足りなかったので
車で干しながら帰宅しました
和歌山天神崎 地磯


釣具屋さんで 
ブログしてますよね! って声を掛けていただき
嬉しかった(◍•ᴗ•◍)
見てくれてる人が近くにおるってなんか いい!!笑
すごく良い!笑 ありがとうございます!!



あーーもー釣り行きたい。。 




このブログの人気記事
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます

同じカテゴリー(★磯釣り★)の記事画像
磯釣り10周年
秋磯 和歌山
磯釣り 和歌山
1月4日 沖磯
2/2 和歌山みなべ
1/20 和歌山磯釣り
同じカテゴリー(★磯釣り★)の記事
 磯釣り10周年 (2020-11-03 21:56)
 秋磯 和歌山 (2020-11-03 21:22)
 磯釣り 和歌山 (2020-08-03 10:22)
 1月4日 沖磯 (2020-01-17 19:26)
 2/2 和歌山みなべ (2019-02-05 20:00)
 1/20 和歌山磯釣り (2019-01-22 22:53)

この記事へのコメント
天神崎への釣行お疲れ様です。
40アップ2枚はすごいですね!沖磯でもなかなか2枚は釣れないのに、地磯でそれは本当にすごいです。
そしてグレの干物ワイルドですね!なかなか車で干しながら帰る方は少ないかと…(笑)でもきっと美味しいことでしょう!
グレは白子や真子は入っていましたか??
Posted by セイウン at 2020年02月12日 15:32
コメントありがとうございます(•‿•)
たまたま運が良かっただけです!笑
荒れてからは大鼻の左手前のワンドになってる所が良かったように思います!

やっぱりそうですよね笑 暖房もつけるのでカピカピになるのが早いかと思いまして笑
ええ匂いしてましたよ!!笑

どこかでお会いしたらよろしくお願いします(◡ ω ◡)
Posted by 青眼青眼 at 2020年02月12日 19:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
和歌山天神崎 地磯
    コメント(2)